メルカリで売れた商品を発送する際、段ボールを使った梱包をすることがあります。
でも、段ボールの準備はもらってきたり、買ってきたり、ちょっと発送作業が手間になることも。
この記事ではどのような商品を梱包する際、段ボールが必要になるのか?
どんな段ボール箱を準備する必要があるのか?
サイズが合わない際の段ボール箱の加工方法等、
事前に段ボールを手に入れる前に知っておきたいことをお伝えします。
段ボールでの梱包を完璧にして、メルカリの発送を楽にしましょう♪
メルカリで段ボールを使った梱包をする際、どんな商品を梱包?
メルカリで段ボールを使った梱包をする際はどんな商品を梱包するのでしょうか?
解説させていただきます。
比較的大きな商品・まとめ売りの商品
例えば、ちょっと大きめのコートや洋服のまとめ売りなどは段ボールを使いましょう。
大きさが定形外郵便の90サイズを超えるもの、重さが重たいものなどは段ボールを使って梱包した方が梱包が楽になる場合が多いです。
また、段ボールを利用することにより、大きめのお洋服やまとめ売りの商品は圧縮して送料を安くできる場合もあります。
壊れやすい商品・高価な商品
壊れやすい商品といえば代表的なものは食器ではないでしょうか?
本当に割れやすいので食器を発送する際にはプチプチに包んだ上に段ボールに入れ、
さらにスキマには緩衝材を詰めるようにしましょう。
食器の他には精密機器。例えばスマホなども挙げられますね。
スマホは大きさはプチプチにくるんで紙袋でも十分です。
しかし、精密機器ですので、スマホは比較的壊れやすいです。
さらに、スマホは高価な場合も多いです。
そのため、相手によっては「精密機器(こんな高価なもの)をこんな簡易的な梱包で送ってこられた」と不快に思う方もいらっしゃいます。
スマホを発送する際にも食器と同じようにプチプチに入れて段ボールに入れて、スキマに緩衝材を詰めて発送するのが無難です。
もし、送料を押さえたい。という場合には事前に商品説明に発送方法と梱包方法を記載しておくとよいでしょう。
メルカリの発送で使う段ボール箱ってなんでもいいの?
メルカリで発送の際の段ボールですが、なんでもいい。
というわけではありません。
このような段ボールは避けましょう。
痛みのひどい段ボールは「商品を配送中守る」という役割を果たせないことがあるので避けるようにしましょう。
また、野菜の段ボールやニオイのひどい段ボールは野菜の土やニオイが商品に移ることがあります。もし、スーパーなどで段ボールをもらう場合は注意しましょうね。
しかし、上記以外の段ボールでしたらサイズさえ合えば何でもよいでしょう。
でも、スーパーにそんなにすんなりサイズの合う段ボールが無い場合もあります。その場合は次の章をお試しください。
サイズが合う段ボールがない!箱のサイズを変える小技3選
段ボールのサイズが合わない場合別に段ボール箱のサイズを変える小技を3つ選んでみました。
この3つを極めれば段ボールでの梱包で困ることはありません。
ぜひ、参考にされてみて下さいね。
ちょっと大きい段ボールを小さくする方法
https://harrymyportfolio.com/2021/08/24/merucari-youhuku/#toc11
こちらの記事を参考にされてみて下さいね。
段ボールの高さが足りない
イカさんという方が解説してくださっています。0:40あたりから解説が始まりますよ。
段ボールが大きすぎる
こちらもイカさんの同じ動画より。
段ボールが大きすぎる場合の加工方法は3:32あたりから解説が始まります。
以上、小技でした。ぜひ、参考にされてくださいね。
メルカリで段ボールを使う場合の発送方法は?
メルカリで段ボールを使う際の発送方法は4つに分けられます。
薄型段ボールの場合・ネコポスもしくはゆうパケット
薄型で厚み3cm 以内の場合はネコポスもしくはゆうパケットを使うと送料が安くなります。
小型の段ボールになりますので、あまり重さは気にしなくて良いと思いますが、制限は1kgまでとなります。
定形外郵便
厚みがあって重さが軽く、大きさが90サイズ以内の場合。
具体的な重さは段ボールに商品を入れて500g未満の場合は定形外郵便での発送が安く済みます。
500gまでですと、送料が510円ですので例えばゆうゆうメルカリ便の60サイズの700円より190円安くなります。
もし、80サイズならゆうゆうメルカリ便は800円なので290円安くなることになります。軽いものを発送する際には利用する価値があるでしょう。
宅急便コンパクトやゆうパケットプラス
専用箱(段ボール)に入るなら宅急便コンパクトやゆうパケットプラスが良いでしょう。
専用箱でも十分商品を守ってくれますよ。
ただ、付属の両面テープの粘着が弱いように感じたら、さらに上からOPPなど透明なテープで抑えるとなお良いですよ。
ゆうゆうメルカリ便(ゆうパック)やらくらくメルカリ便(宅急便)
段ボールでの発送といえばやっぱり、ゆうパックや宅急便となることが多いでしょう。
ちなみに、ゆうパックや宅急便は頑丈な紙袋でも利用可能ですよ。
日本郵政のゆうパックやヤマト運輸の宅急便を直接使うより
メルカリと提携しているゆうゆうメルカリ便やらくらくメルカリ便を利用するほうが
送料は安くなる傾向にありますので、メルカリと連携しているサービスをどんどん使いましょう。
メルカリでの段ボールを使っての発送によくある質問
.ゆうパケットプラスと宅急便コンパクトの専用箱は再利用可能?
専用箱に関して宅急便コンパクトは再利用NGをヤマトが出しています。
ただ、ゆうパケットプラスの専用箱の再利用に関して日本郵政は言及してません。
要は再利用黙認です。(2021年11月現在)
そのため、再利用はしても良いかと思いますが、
窓口で確認したところ、「ゆうパケットプラスの専用箱であることがわかること」が条件だとのこと。ロゴが1面でも破れていると引き受けできない可能性が高くなる。
とのことでしたのでご参考までに~。伝票はキレイにはがしましょうね。
ネコポスやゆうパケットの梱包に必ず箱は必要?
コンビニなどで箱を見かけると思いますが、買わなくても発送できます。
私の場合、壊れづらい商品ならば
ビニールとプチプチに梱包したうえでA4ほどの封筒に入れて発送していますよ。
壊れやすいものであれば、ネット通販やメルカリで購入した際に送られてきたものを
再利用することも多いです。
必ずしも買う必要はないわけです。
ゆうゆうメルカリ便やらくらくメルカリ便の専用箱など箱に制限はある?
ありませんよ。
ただし、サイズは最大のサイズが決まっています。
ゆうゆうメルカリ便は100サイズまで。らくらくメルカリ便は170サイズまでとなります。
コンビニで売っている箱を買う必要はある?
宅急便コンパクトとゆうパケットプラスの専用箱以外は買う必要ありません。
ちなみに、もし、送る回数が多ければ宅急便コンパクトの場合、Amazonでまとめ買いして安く済ませることもできます。
まとめ・メルカリの費用抑えるなら。段ボール箱を極めよう!
メルカリの発送時、段ボールを使う梱包をするなら
これ以外の商品は状況にもよりますが、基本的に段ボールはいらないと言えるでしょう。
もし、メルカリでの発送用の段ボールをスーパーなどで無料でゲットするなら
これらの段ボールは避けてえらびましょう。
また、段ボールを商品にいかにピッタリサイズにできるかで
メルカリでの余計な送料を節約することができます。
ご紹介した段ボールの加工も極めたいところですね。
メルカリで梱包費用や送料を極力減らしたいなら、
段ボール箱を極めてできるだけ多く利益を残しましょうね。
コメント