メルカリで売れた商品の梱包は直接購入者へ見える部分。
そのため、購入者の満足度を得るにはとても大切です。
でも…不用品処分にそこまでお金をかけたくない!という方も多いはず。
この記事ではできるだけ梱包資材や送料を抑えつつ、購入者の満足度も上げる梱包方法について洋服に絞って解説します。
メルカリについて書いてますが、他のフリマサイトでもこの基本は役に立ちますよ~♪
洋服の梱包の基本[メルカリ編]
メルカリでの洋服の梱包の基本をまずは解説しますね。ポイントは大きく分けて2つです。
それぞれ解説させていただきます。
基本1・商品説明に記載の商品状態と相違が無いようにする。
メルカリで商品を購入した際、
商品説明に記載のない汚れや破損があった場合あなたはどう思いますか?
イラっとして返品する、悪い評価を付けるなどの行為が思い浮かぶと思います。
購入者もあなたと同じ。商品説明に記載のない汚れや破損があると同じ行動に出ます。
そのため、発送前に再度、商品説明にない汚れや破損がないか商品を一度チェックしましょう。
また、食べ物やコーヒーなどをこぼして汚れてしまわないようにすることも重要です。
もし、お洋服でもファーなどの毛皮付きの商品はうっかり梱包時のガムテープなどがくっつくとごっそり毛が抜け落ちてしまうので、梱包の際には十分注意を払いましょう。
※万が一、商品説明と商品が違う状態になってしまった時は…
保管時、保管状態が悪くて虫食いしてしまった…
梱包時、誤って飲み物をこぼしてしまった…
ガムテープがくっついて毛がめっちゃ取れてしまった…
など様々なことが想定できますが、
この場合はメルカリで購入者に取引メッセージで正直に尋ねてみると良いでしょう。
中には、それでもそのまま購入を希望される方もいらっしゃいますし、
キャンセルを希望。という形になる場合もあります。
もし、キャンセルを希望されたら、そこで初めて事務局にキャンセルを依頼します。
メルカリの良いところは、取引キャンセルをしても悪評価は付かないところ。
ただ、あまりにも何度もキャンセルするのは良くないので、できるだけ商品説明と商品の状態が違わないように保管にも気を配りましょうね。
基本2・配送中の破損も想定する
メルカリで利用する配送業者といえば代表的なのが「日本郵便」と「ヤマト運輸」でしょう。
この2社は…というより、日本の配送業者は海外に比べると優秀で
例えば、[荷物を投げる]などの行為はしません。比較的丁寧に運んでくれます。
しかしながら、運ぶのは人間なので、誤って落としてしまったり。ということは想定できます。
さらに、それが運悪く水たまりなどであれば、洋服などの布製品は使い物にならなくなります。
そのため、配送中の汚損なども想定して水に強いビニールなどを使った梱包を必ずするようにしましょう。
梱包方法は後ほどご紹介させていただきますね。
メルカリでの洋服の梱包に必要な資材[安く済ませるには]
メルカリでせっかく売れた洋服。
配送中に守ってくれる梱包資材はどのような物が必要なのでしょうか。
また、安く済ませる方法もここではご紹介しますね。
1.ビニール袋、テープ類はダイソーなどの100円均一でOK!
メルカリで売れた洋服の梱包に利用するビニール袋やテープ類は売れたお洋服を汚損なく配送するため必ず必要になります。
しかし、これらはダイソーなどの100円均一のものでOKです。
100円均一でそろう!テープ類のご紹介
実際に私が使っているテープ類はこちら。
左上のテープカッターはキャンドゥの物。
OPPテープは比較しましたが、ダイソーのものが100円均一の中では80mと一番長いです。
セロハンテープ5巻はどこのもあまり変わりませんでした。(画像はキャンドゥのもの)
クラフトテープもよほどのセールが無い限り、100円均一のものが長くて安い場合が多いです。
(画像はダイソーのもの)
もし、あなたが大量に商品を出品し、発送する場合はネットで購入した方が安い。ということもあります。
こんな感じで大量購入するほうが安くはあります。
でも、大量買いすると置き場所に困るんですよね…
不用品をメルカリで売る程度ならテープ類は100円均一で済ませてしまっても良いでしょう。
100円均一でそろう!ビニール類のご紹介
私が梱包で実際に使用しているビニール類はこちら
どちらもダイソーです。Mサイズの袋がちょうどA4の大きさぐらい。
薄手のTシャツやレギンスなどを入れるのにピッタリです。
Sサイズの袋は靴下などを入れるのに良いぐらいですよ。
ビニール類は全部ダイソーでしたね…
LLや30lのビニールはちょっと大きめのお洋服
45lの袋だとまとめ売りの際や厚手のコートを梱包するときに利用することが多いです。
厚手のコートなどは圧縮袋に入れて送料を抑える。
という方もいらっしゃるのですが、私は型崩れでクレームになるのが嫌で使っていません。
特にコートなどは肩パットが入っていたりして、圧縮袋に配送中の数日入っていることで型崩れすることがあるので、注意が必要です。
また、ビニール類はこんな感じのショッパー袋も利用可能です。
ただ、注意したいのは
です。
お店でもらったショッパー袋が余っている場合には家にため込まず、このようなときに利用してしまいましょう。
2.紙袋や封筒は再利用で…!
メルカリでお洋服を発送する際、
薄手のTシャツやレギンスなどを発送する際には
先ほどご紹介したようなビニール袋で梱包した後、
紙袋や封筒に入れることが多いです。
もちろん、A4の普通の茶封筒でも問題ないのですが、これは100円均一で購入するとかなり割高です。10枚で100円ほどなので、1枚当たり10円もします。
そのため、A4の茶封筒などはネットやお近くの梱包資材屋さんなどで購入しましょう。
ネットではこんな感じで販売されてます。
しかし・・・私はメルカリでの発送の際は再利用派です…!
例えば、この封筒
私なら再利用します…!(マジか…(笑))
まずは伝票をはがして、
はがした後はこんな感じ。きれいなものです。
裏の開いた後はきれいに整えて使用します。
具体的には赤い線の部分は切り取って、四角で囲った部分ははがします。
加工後はこのようになります。少し残った茶色く剥がした後は梱包時にクラフトテープで隠します。
実際に梱包するとこんな感じ。
先にクラフトテープをしてしまうと、クラフトテープの部分は他のOPPテープなどがくっつかないので、クラフトテープは最後の目隠しで利用します。
クラフトテープでの目隠しがちょっと地味だな…と思う方は
ダイソーなどの100円均一にはかわいらしいOPPテープなども売っています。
これ、可愛いんですけど…単価が高い…!
しかも、ちょっと透ける!
それなら、可愛げはありませんがクラフトテープで隠してしまうのが良いでしょう。
また、クラフトテープなら購入者側ではがしてもわからないように配慮もできますよ。
さらに、もしご自宅にショップでもらった紙袋などがあれば使用しましょう。
おしゃれなショップなら隠さずとも、逆におしゃれ感を演出できることもあります。
もし、お店のロゴなどを隠したい場合は先ほどと同様にクラフトテープなどで隠すようにしましょう。
3・箱や段ボール・再利用で安く済ませよう…!
洋服のまとめ売りやコートなど大きめでかさばる洋服になると
梱包に紙袋ではなく、段ボールを使用することもあります。
私はメルカリでの発送で段ボールを購入したことはありません。
すべて、過去のネット通販の段ボールを再利用するか、スーパーなどでいただいてきたものを使用しています。
ただし、利用する際には伝票などはがす配慮をしましょう。
剥がすだけなので、とても簡単です。
伝票がそのままだと、配送業者さんが配送先を間違えたり、
購入者が「この人は個人情報について何も考えてないのだな。」と不快に感じて悪い評価につながることがあります。
また、スーパーなどで段ボールをもらう際に気を付けたいのが
明らかに野菜などどの食品が生で入っていたような段ボール。
メルカリではこのような段ボールは発送の際に使用しないようにしましょう。
野菜が入っていた段ボールに洋服が入って送られてくるのは…なんだか、良い気がしません。
特にそのような段ボールには野菜特有のニオイや土が入っていて洋服の汚損につながることもあります。
もらってくる段ボールは例えば洗剤や、ジュースの箱などが良いでしょう。
※洋服の梱包に緩衝材は必要?
私は洋服の梱包にプチプチなどの緩衝材は基本的に必要ないと思っています。
ただし、箱に梱包してどうしても隙間が空く場合は詰めてたほうが良いかもしれません。
そのスキマに、緩衝材ではなく新品の靴下などを入れておくと喜ばれることもありました。
ただし、中古のタオルなどは緩衝材の代わりとして使えなくもないですが、不衛生に取られてしまって悪い評価につながることもあります。
もし、家に余っている新品のタオルなどがあれば、入れると喜ばれるかもしれません。
※ネコポスやゆうパケットなどの箱は買わなくていいの?
近頃ではらくらくメルカリ便のネコポスやゆうゆうメルカリ便のゆうパケットの「厚み3㎝以内の箱」がコンビニなどでも販売されてますね。
ネットでもこんな感じで専用の箱が販売されています。
これはあると、かなり梱包しやすいですが…買わないと発送ができない。というわけではありませんので、購入する必要はありません。
ただし、らくらくメルカリ便の「宅急便コンパクト」とゆうゆうメルカリ便の「ゆうパケットプラス」に関しては専用の箱が利用の際必須となっているため、購入が必要となります。
こんな感じで販売されてますね。
メルカリ歴5年以上の洋服の梱包の技!
ではここで、メルカリ使用歴5年以上(それ以上使ってるのですが、何年使ったか覚えてない…)の
はりぃが洋服の梱包において
送料、梱包資材ともに安くする技を伝授いたします…!
1・薄手のレギンスやTシャツ等・圧縮袋を使わない洋服圧縮手技
レギンスやTシャツなどは型崩れを気にしなくて良い服。
そのため、これらは圧縮し、薄く小さくまとめてらくらくメルカリ便のネコポスやゆうゆうメルカリ便のゆうパケットに収めてしまいましょう。
しかし、その際には圧縮袋は不要です。
先ほどご紹介したテープとビニール袋があれば十分な梱包ができます。
まずはレギンスをたたみます。
ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットやらくらくメルカリ便のネコポスに収まるように。
大きさはA4サイズに平たく。厚みはできるだけ3cm以内収まるようにたたみましょう。
間違っても巻いてたたまないように。送料が大幅に上がります。
では、この状態でビニール袋へ。
もし、厚みが3cm以内で収まるようでしたら、無理に圧縮する必要はありません。
その場合は、このままテープをしてさらに紙袋へ入れます。
しかし、このレギンスはこのままでは少し3cmを超えそうなので圧縮します。
OPPテープを使ってはしの1/5を残し、すべて入口をきっちりふさぎます。
手でぎゅっと空気を抜き、
さらに、下からくるくると巻いて空気を抜きつつ、
先ほどの1/5の部分にすばやくOPPテープを施します。
すると、こんな感じ。余分な空気が抜けて、十分に3cm以内に収まりました。
後は封筒にいれてテープで止めれば終わりです。
意外と簡単にできますので、ぜひお試しください。
2・紙袋や段ボールを再利用!梱包資材を徹底的に安く
先ほども、再利用をすることについてついては話しましたが
実際に、どのような物が再利用できるのか詳しく解説します。
・紙袋
先ほど、ご紹介しましたね。手順としては伝票をはがす、汚いところや剥がせない部分はクラフトテープで隠す。
という手順で間違えありません。
・段ボール
段ボールは比較的簡単です。伝票をはがしてしまえば基本的には終わりです。
画像のように迷わず伝票ははがしてしまいましょう。
ただ、もしお洋服などを入れて余裕があるときは加工してコンパクトにした方が送料を安く済ませることができます。
今回はその手技までご紹介します。
例えば、まとめ売りで売れた商品。段ボールに入れると上に10㎝ほど余裕があります。
この箱の大きさは3辺合わせて90cmです。
そのため、配送料は100サイズの料金。
しかし、この10cmを詰めることができれば、80cmとなり、80サイズ料金での配送が可能となりますので、ちょっと加工してみましょう。
まずは、メジャーなどで切れ目を入れていきます。この際、10cm詰めればいい部分は1cm多めに11cmの部分に切れ目を入れてください。
後から、箱の厚みなどで1cmほどはどうしても大きくなります。なので、この1cmを詰めるのが厳しい商品でしたら、あきらめて100サイズで送るようにしましょう。
どれくらいの目安になるかの切れ目は1面につき2か所ほど入れると後が楽です。
あと、画像のように取っ手口に穴が開くものに関してはテープなどでふさぐようにしておきましょう。
ここまで切れ目が入っていると、後はフリーハンドで意外ときれいに切れちゃいます。
もし、ここで歪んじゃう方は定規を使ってくださいね。
これも、先ほど入れた切れ目に沿って、段ボールの厚みの半分まで切れ目を入れる。という感覚で。
誤ってカットしてしまわないように気を付けましょう。
そして、今入れた切れ目の高さまで、切込みを入れます。
サイズに問題が無いか、テストで折り曲げてみてます。
問題なさそうですね♪
あとは、中のお洋服の余分な空気を抜いて
余分な部分はカットします。
おりまげてテープをしてふさいでしまえば、仕上がりはこんな感じになります。
小さくコンパクトになりました。
サイズを採寸したところ、ちょうど80サイズに収まりました。
もちろん、郵便局での引き受け時も80サイズ引き取りしてもらいましたよ。
いろいろ書きましたが、やってみると意外と簡単です。
このちょっとひと手間でゆうゆうメルカリ便100サイズ1000円が80サイズ800円の送料になります。
ぜひ、試してみて下さいね。
3・徹底した送料計算・洋服安い送り方・発送方法!!
私は…送料は徹底的に計算します…。無駄な送料は支払いたくないですから。
ココでは、徹底的に安い配送方法について解説致します。
ゆうゆうメルカリ便(ゆうパケット)vsらくらくメルカリ便(ネコポス)
だいたいA4の大きさで厚み3cm以内ならどちらの配送方法も使えます。
メルカリで薄手の洋服が売れた際にはよく使う配送方法ですがどちらが安いのでしょうか…?
それは…ネコポスです…!ネコポスは175円。ゆうパケットは200円します。
ただ、発送できるのがゆうゆうメルカリ便(ゆうパケット)…郵便局、ローソンらくらくメルカリ便(ネコポス)…ファミリーマート、セブンイレブン、ヤマトの集配局なので、お近くにファミリーマートやセブンイレブンなどのコンビニが無い方はゆうゆうメルカリ便のゆうパケットが良いのかもしれません。
近頃ではこのシールさえ貼っておけばポスト投函も可能になったので便利ではあります。ただ、塵も積もれば山となる。私は…断然ネコポス派です。
普通郵便もうまく使って
A4で厚みが3cm以内ならばゆうパケットとネコポスならネコポスを使う。
と解説しましたが、ネコポスより重さによっては安くなる配送方法があります。
それが普通郵便(定形外、規格内)ネコポスと同じぐらいの大きさ(A4サイズ、厚み3cm以内)で
50g以内なら120円100g以内なら140円で発送ができます。
ネコポスよりさらに送料を抑えることができます。ただし、追跡番号が付かないため、高価な商品であればネコポスの方がマシと言えます。
らくらくメルカリ便・60サイズ以上は重さにも注意!
私がメルカリの出品を教えている方から「らくらくメルカリ便で発送の際、60サイズの箱なのに80サイズの料金を取られた。箱がゆうパックの箱だったから担当者さんが気分悪くしたからなのかな?」と、相談を受けました。
配送業者さんは決して、他社の箱を使ったからといって気分を害することもありませんし、だからといって、送料を多くとる。ということもしません(笑)
その方の出品物をチェックしたところ、マンガのセット本でした。
らくらくメルカリ便の場合、60サイズでも2kg以上の場合は80サイズの料金がかかります。
その点、ゆうゆうメルカリ便は100サイズまでしか発送できませんが、60サイズでも25kgまでは料金に変更はありません。
そのため、私は60サイズを超える荷物はゆうゆうメルカリ便派です。
一覧表も作ってみました。
この商品が普通郵便の定形外規格内がいいのか、ネコポスが良いのか、レターパックプラスやゆうパケットプラス、宅急便コンパクトが良いのか、宅急便やゆうパックのサイズが良いのか。迷うことも多いです。
いちいち、ネットで調べるのも面倒なので、
サイズと重ささえわかればパッと一目で最安の送料がわかる一覧表を作ってみました。
リンクはこちら
私も使用しているものです。もしよかったら使ってみて下さいね。
※匿名配送のメリットデメリット…?
メルカリでは匿名配送を使用することによって、相手にこちらの住所などは知られずに取引できるのがとてもいいところですよね。ただ、匿名配送にはデメリットもあります。
それは、後から配送方法を変更できないこと。「思っていたより送料がかかるから、定形外郵便に変えたい!」といったことをあとからすることができません。
私のおすすめは配送方法は「未定」にしておいて、発送する際に配送方法を変更する。というやり方。この方法にしておくと、後から急な変更があった際に対応しやすい。というメリットがあります。
こちらの住所がわかる状態で何度も取引はしたことがありますが、特にそれがもとでのトラブルには逢ったことがありません。
※ゆうゆうメルカリ便【コンビニ発送?郵便局発送?】
ゆうゆうメルカリ便を利用する際、どこで発送するか悩みどころですよね。
私はだんぜん「郵便局」で発送します。なぜなら、窓口でサイズや重さを測ってきちんと引き受けしてくれるから。
コンビニでの発送は窓口での発送とは違い、採寸は郵便局で引き受け後になります。もし、そこでサイズオーバーの場合は返送されてきます。
私も過去に2回ほどサイズオーバーで返送された経験があります。もし、返送されたら、ゆうゆうメルカリ便は使用できなくなるため、購入者に事情を話して、キャンセルするか、他の配送方法を利用するようにしましょう。
※梱包が悩ましい…厚手の洋服
私は厚手の洋服はできれば圧縮などはしたくありません。
なぜなら、厚手の洋服ほど肩パットが入っていたり、型崩れすると戻りづらい傾向にあるからです。(コートとかしわになったら大変…)
そのため、ある程度は押さえても、多少の余裕が出るように梱包を心掛けています。
中には圧縮袋などを用いてコンパクトに梱包をする方もいらっしゃいます。それも出品者が送料を負担する上では間違えではないと思います。
もし、圧縮して送料を抑えたいけど、型崩れが気になる方は商品説明によく記載しておくようにしましょう。
梱包で避けられる!トラブル・クレーム!回避する方法とは?
メルカリで取引のトラブルの70~80%は梱包で避けられる内容だと思います。
ココでは私が実際にメルカリで巻き込まれたトラブルをご紹介させていただきます。
トラブル1・食品系の袋や箱を再利用。
私は以前、ビニール袋を梱包の際に再利用していた時期がありました。その際、再利用していたビニール袋の内側に汚れがあったことに気づかず、洋服を入れて発送。
後から、キャンセル、返金することで事なきを得ました。
私が商品を購入する際にも感じますが、やっぱり、商品説明にないシミなどがあると、トラブルになりますね。
今では、ビニール袋を再利用することはやめています。節約やエコはとても素晴らしいことなのですが、ビニール袋を再利用するのはゴミ袋ぐらいにしておきましょう…
トラブル2・服や梱包に髪の毛やほこりが混入
これはメルカリで商品を購入する際にも送る際にもあったトラブルです。
私が商品を購入する際には、髪の毛やほこりが混入していても取り除いて一度洗濯すればいい。と思っているので、特に何も言いません。もちろん、良い気分にはなりませんが…
ただ、人によってはかなり不快に感じる方もいらっしゃるようで…梱包に髪が混入していた。とのことで、かなりご立腹になられた購入者さんがいらっしゃいました。
その際には、謝罪して、一部返金で何とか収めてもらいました。(めっちゃ面倒だった…汗)
なかなか、髪の毛やほこりの混入は気づきづらい部分もあると思いますが、梱包の際は髪の毛が落ちないような対策をとり、十分注意を払うようにしましょう。
トラブル3・どこまでが商品?梱包が不十分!
このトラブルは私が購入する際にあったトラブルです。
メルカリで外箱に入った靴を注文しました。靴の場合、外箱があるのとないのとでは価値が違います。
商品画像をチェックしたところ、新品の外箱も写っていました。また、コメントなどでも「外箱は付属しますか?」などの確認をとっていたため、外箱がきれいな状態で到着すると思っていたところ…
外箱に直貼りで伝票を貼り、中身も何も梱包されていない状態で商品が到着しました。
そのことを、事務局に話したところ、こちらへ返金されましたが、画像に外箱を載せている以上、「外箱までが商品」と考えるのが一般的です。(事務局からもそのようなご回答をいただいたため、返金となりました。)
もし、画像に外箱まで載せている場合は外箱の上からさらにプチプチで梱包する。などの工夫を加えるようにしましょう。
まとめ・梱包でのトラブルに注意しながら、上手にメルカリを利用して洋服を処分しよう。
いかがでしたでしょうか?メルカリで資材も送料も安く抑えられて、トラブルもない。洋服の梱包方法についてご理解いただけましたでしょうか?
ポイントをまとめると、
ということでしたね。
長くやっているとトラブルもいろいろと経験してきましたが、どのトラブルも基本をきちんと押さえていれば起こらないものばかりです。
まずは、この記事でメルカリでの洋服の梱包の基本を押さえて上手に洋服を処分してくださいね。
コメント