朝からブログ書いて
昼は旦那のお母さんのゴミ屋敷の片付け
![ゴミ屋敷のイラスト](https://1.bp.blogspot.com/-_yv9pamJbRk/VoziI2jFTZI/AAAAAAAA2ro/4DUfhjcLics/s400/gomiyashiki.png)
夜は仕事。
と、かなり忙しい毎日を送っているはりぃです。
今日は何とか人が数人集まったので…
今日こそは今日こそは…!
終わりに向かって近づきたいと思っています(できれば今日で終わらせたい…(笑))
ゴミなんて売れるのか…?
さて、ゴミ屋敷を掃除していると
実に様々なものが出てきます。私の旦那のお母さんの場合は洋服。
![ホコリまみれの服のイラスト](https://4.bp.blogspot.com/-QuIK-uNT1FA/W1vhIQocFPI/AAAAAAABNuE/LjEqONGkGZExo1KQ3FUTftRYDMrs1FLlwCLcBGAs/s400/fuku_yogore_hokori.png)
服服服服…
使い古したものからタグ付きのものまで実に様々。
もう、ヤニやほこりやゴミだらけ、油まみれの変色しているものなどは捨ててます。
(手入れすれば売れるんですけど…保管する場所ない…もったいない…)
ただ、めっちゃきれいなものなどは残して今回のアルバイトさんたちの費用の足しに
少しでもするようにしています。
ただね…皆さん思うでしょ…?
そんなゴミ屋敷にあったゴミなんて売れるの…?
それが売れます…!
出品の仕方さえ間違えなければ…売れます…!!
![撮影ボックスのイラスト](https://4.bp.blogspot.com/-bpadjeruUu0/W8hDoj_skOI/AAAAAAABPeM/LshtE00xL50EB9EhZSIi-s1BxUdgP6yVACLcBGAs/s400/camera_photo_booth_kani.png)
ただし…それは1日後かもしれないし、1週間後かもしれないし、1年後…2年後の可能性もあります。
でも、いつかは売れます。
賞味期限や商品の劣化、場所を気にしなくて良ければ、そのまま置いておけば良いです。
これはマジですよマジ…!
そのため、私は劣化などを除けばほとんど商品を破棄したことはありません。
でも、出品した当初の商品はもう全然残ってません。
ということは…売れてるんですよ…!
その代わり、1日で売れることもあれば時間がかかることもあります。
せどりもストック型ビジネス?!
YouTubeやブログはストック型のビジネス。
![動画配信のイラスト](https://4.bp.blogspot.com/-_ZrDR3i-sMw/VP6LmCMksrI/AAAAAAAAsLo/5z9oaBgAgmc/s400/douga_haishin_youtuber.png)
積み上げれば積み上げるほど利益が出るといいます。
逆にせどりなどはフロー型といって
積み上げるより、商品を1つ1つ売ってそれで利益を得ます。
ただね、特にヤフオクやフリマサイトなどは一つ一つの商品に力がなくても
![フリマアプリのイラスト](https://1.bp.blogspot.com/-GvtWtRs-WKo/XobTYfExkMI/AAAAAAABYIQ/KEzeY1UXV4UVhY-Cz-FuSIRf0cJYkhAGgCNcBGAsYHQ/s400/smartphone_app_fleamarket.png)
一つの集合体として確立させてあげてそれがちょくちょく売れるようになっていくと…
どちらかというとフロー型よりストック型の要素が強くなってくるんですよ…
不思議なもので…
その代わり、出品数が必要です…(;’∀’)
ほかのブログやYouTubeと一緒ですね。。。
デメリットとまとめ
私のアカウントで現在400以上の出品がありますが
全然足りてない…手入れができてないので
売り上げが落ちてるにしても
毎日毎日売れていくんです💦
この片付けの合間も…Σ(゚д゚lll)
(これは…デメリット?)
そのため、発送が間に合っておりません(;’∀’)
出品も追い付いてません…(;’∀’)
購入者には全員連絡をとり、発送が遅れることは伝えてますが…
このやり方の悪いところは…
すべて出品停止をするのが大変なところですね💦
(やり方はあります…!こっちがデメリット!)
やろうと思えばできなくもないんですけど…
あと、挙げられるデメリットとすれば、出品作業がひたすら大変なこと。ぐらいですかね。。。
100商品ぐらいで悲鳴を上げていたらダメですぜ( ̄▽ ̄)
せっかくご自宅に不用品がある方は全部!全部出品しましょうね。
と、せどりもストック型ビジネスになりうるかもしれないお話をさせていただきました。
本当は、これが定期的に仕入れができる商品に転換ができれば
かなり大きなストック型ビジネスになるんですけどね…(;’∀’)
不用品…あとからあとから出てるんです…
ただ、昔と今の私は違います…!アルバイトさんも委託さんもいる…!
もちろん…出品は手伝ってもらいますよ。。。
コメント