スポンサーリンク

コンセプトを絞りなさい。

今日はとうとう税理士さんとの話し合いに臨むはりぃです。

まずは2件。

あと3件ほど比較検討を考えています。

さて、確かに税務関係や経費などの見直しはこれでできますが。

これは根本的な解決になるでしょうか…?


以前はここまで苦しまなかった。

私は7~8年ほど前から

せどり・物販を行ってきています。

税務上稼ぎすぎないように(笑)

調整をかけたことはありますが、特にここまで苦しむことはありませんでした。

始めた当初や初めて5~6年ほど。

本業を辞めて2年ほどは特に問題もなく事業を行うことができました。

が!

ここ最近…売りあげは以前より高いのに

お金が足りないお金が足りないお金が足りない。

売れない売れない売れない売れない。

やっと売れたと思ったら赤字切ったやつとか。

な…なんで(;´∀`)?


私の人生で3回も出てきた「コンセプトを絞りなさい。」

そのため、最近本などを読んで勉強しなおすことが増えてきました。

その中で、出てきた3回目の言葉。

「コンセプトを絞りなさい。」

今回、3回目にぶち当たりまして…

これ…さすがに無視できんよね…(笑)

今回は真剣に考えることにしました。


1回目の「コンセプトを絞りなさい。」

この言葉が最初に出てきたのはせどりと情報発信のお師匠さんから。

コンセプトは絞ってたがいいよぉ~と軽いノリで言われたのを思い出しました。

実を言うと、このころはAmazonせどり一本でしたが

実を言うとかなりジャンルを絞ってやっていました。

仕事を辞める時も、ちょくちょく他にはサブ的に手を出していたものの

基本的には1つのジャンルに絞って特化してやっていました。

でも、このコンセプトを絞っても

情報発信(教材販売)では私はあまり売り上げを伸ばすことができませんでした。

おそらく、この売り上げを伸ばすことができなかったのは

根底の考えに

「情報発信をするとせどりのライバル増えるやん。苦しすぎるぅ~

という考えがあったからだと思います。

そのころは気づきませんでしたが…(;’∀’)

そのため、軽視してたところは…正直ありますよね(-_-;)


2回目の「コンセプトを絞りなさい。」

これはこのブログの勉強をしていた時に出てきたヒトデ様の言葉(笑)

【特化ブログの始め方】成果の出やすい方法を5ステップで解説!

これは特化ブログの書き方のため

ジャンルを絞れ。

ということらしいです。

雑記ブログと特化ブログ。

比べるとやっぱり特化ブログの方がコンセプトがわかりやすく利益を出しやすいそうです。

一応このブログ…特化型のつもり(笑)

コンセプトは

「はりぃを構成するお金のこと・その忘備録」

です。

ですが…もしかして…範囲広すぎ?

どちらかというともしかして…雑記ブログ?

まぁ…絞ってもいいけど…

それなら「はりぃのお金のポートフォリオ」にはならないわけですね(;´∀`)

考えよう…

ただ、絞るといっても、

実はもう少し落ち着いたら

今度、絞ったブログを始めようと思っていて(;’∀’)

うーん(+o+)

考え物です。

このブログで今まで取り上げてきたのは

・せどり・物販(せどり…転売は特にあまり好きじゃない。(笑)ライバル作るだけなのに発信する意味が実は分からない。ちょっとしたコツなどは発信してもいいかな♪)

・保険(嫌いじゃないけど、クソ保険多すぎて、基本的に保険業界叩きそうなブログになってしまいそう)

・使えそうな国の保証制度など(確かに、忘備録としては書いておきたいけど、そんなにネタない(;´∀`))

・経営(これも忘備録としては欲しいけど、そんなにネタない…)

・投資(基本的に放置が多い。見直しも1か月に数回もしないのでネタが…(-_-;))

などなど…

要は…寄せ集めなわけです(;´∀`)

うーん(;´∀`)

やっぱこれは雑記ブログか…

雑記はジャンルやコンセプトがばらばらになりがちなので、

アクセス集めたりするのも、時間がかかるらしいですね。。。

特化型のもう一つのブログ早く始めたいけど

はよ時間つくらな…(;´∀`)


3回目の「コンセプトを絞りなさい。」

これは今読んでるこの本の中で出てきました。

まだ、読み始めてちょこっと(;´∀`)

しょっぱなのしょっぱなに

(引用:マネジメント 基本と原則 P.F.ドラッカー著 ダイヤモンド社より)

私のやっている事業は一体何なのだろう…(;´∀`)

「安く買って(仕入れて)高く売る」は違うでぇ~

とも、一番最初に書いてあったので…(笑)

思考が路頭に迷う結果になっています(;^ω^)

最初やっていたこと…原点に立ち返ることになりそうです…


はりぃの原点に立ち返る。

私の原点とは…?

実を言うと私はもともと携帯ショップの店員。

携帯電話も大好きです。

端末を見ただけで機種名特徴などがわかってしまうほどの変態です。

そのため、Amazonでも携帯電話関連の商品を最初は売っていました。

この商売をする中で様々な卸業者さんや仕入れ先を見つけては

他のものにも手をだし、現在の結果に至っています。(;´∀`)

Amazonで雑貨の販売などが落ち着いたら、

携帯電話にジャンルを絞ったショップをオンラインで作って

販売しようと考えていましたが…(;’∀’)

Amazonがいつまでたっても落ち着かない。

また、一番最初はヤフオク等で不用品を出品していました。

それを実はそのまま継続していて、

買取業の中で不用品を引き取ることも多くなり

それも一緒にまとめて出品をしていたので…

それもコンセプトがぐらぐらしている部分の一つですね。。。

しばらくは仕入れを絞って、コンセプト安定に力を入れていこうと思っています。

とにかく、今は

「利益が出そうなことになんでも手を出す」

ということを辞めるべきなのだと痛感しています。


まとめ・税理士にも指摘された。せどりや物販の恐ろしいところ。

怖いことにせどりっていうのは稼げればいいだけです。

利益さえ取れればよい。

そのため、私のように何でも手を出してしまいがちな方も多いでしょう。

私はの今の取り扱いジャンルは

携帯電話関連商品は今は全体の3割ほど。

他の商品にもAmazonの出品は埋め尽くされて

それとともに全体的な売り上げは上がっていても

仕入れ額が増え、回転は遅くなったり、値崩れに巻き込まれたりして

今の状態に陥っていきました。


実を言うと、今回税理士さんに様々な見積もりをしてもらう際に

これは指摘されたところでもあります。

「以前の利益率は良かったのに

なんでここ2年ぐらいでこんなに利益率下がってるんですか?」

めっちゃハッとさせられました(-_-;)

(知識なさ過ぎて全体の利益率の見方がわからんかった…)

要は2年ほど前からさまざまな卸業者さんへ手を出しているわけです(;´∀`)

こりゃ…販売スタイルを2年ほど前に戻す必要があります。

まずは、以前のように販売するジャンルを絞っていく…!

そのため、ちょっとこちらのブログの更新頻度も低くなる可能性がありますが( ノД`)

はりぃの頑張りを温かく見守っていただけると嬉しいです…( ノД`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました